気が付けば今年も残すところあと2か月。出張が少なかったのと、本読む気分の時が少なかったせいか、前回の更新から半年ほどたつが、全然本を読んでない。日本の感性が世界を変える: 言語生態学的文明論 (新潮選書)作者: 鈴木孝夫出版社/メーカー: 新潮社発売…

1-3月に読んだ本。仕事が忙しい+出張が少なかったため読書量がすくなかった。人事部は見ている。 日経プレミアシリーズ作者: 楠木新出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/06/16メディア: 新書購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (28…

暫く放置でアウトプットをしていなかったので、まとめて読書録をつけていく。仕事ができる人の「デスクトップ」は美しい作者: 特定非営利活動法人日本タイムマネジメント普及協会出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2015/11/21メディア: 単行本この商品を含む…

飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)作者: 秋本俊二,造事務所出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2015/11/20メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る出張帰りに読む本がなくなって、本屋に立ち寄って購入。新…

未来に先回りする思考法作者: 佐藤航陽出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2015/08/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見るAmazonで見つけてポチッとな。テクノロジーに伴うボーダレス化の中で、企業…

会社を変える「組織開発」 (PHPビジネス新書)作者: 森田英一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/11/18メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る以下内容の書き出しや、まとめ。 本当の問題は「死角」に存在する。常識・自分を疑う。 違和感を大…

問題解決に効く「行為のデザイン」思考法作者: 村田智明出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2015/09/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見るこの本の本質からは若干ずれるが、結局は複雑なものはダメで、シンプルが一…

具体と抽象作者: 細谷功出版社/メーカー: dZERO(インプレス)発売日: 2014/11/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る人の知性について具体と抽象という観点から述べたもの。人は無意識に抽象的な概念を学んでいるが実際にそ…

「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか作者: クリス・バーディック出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2014/06/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこの手の和訳本は非常に読みにくい。海外では実例を多く載せればわかりやすいという…

日本語の絶対語感 (だいわ文庫 E 289-2)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2015/09/12メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る以下内容の書き出しや、まとめ。 ことばの習得は反復と継続 「習い性となる」「習慣は第二の天性なり」…

ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学作者: アレックス・ペントランド,矢野和男,小林啓倫出版社/メーカー: 草思社発売日: 2015/09/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る以前読んだ「データの見えざる手」と同様に…

怒らない 禅の作法作者: 枡野俊明出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/04/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見るよくある禅の考え方みたいな本を一回読んでみよう思っていたのと、最近仕事でイライラするケースが増え…

思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳 頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった!作者: 菅原洋平出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2015/07/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る人の…

ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣作者: ロバート・スティーヴン・カプラン出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2015/07/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る結局物事をよくして行こうとすると、…

オープン・イノベーションの教科書――社外の技術でビジネスをつくる実践ステップ作者: 星野達也出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/02/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る時代の変化のスピードに対して、従来の…

思考のボトルネックを解除しよう!作者: 石川和幸出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/08/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 196回この商品を含むブログ (35件) を見るブックオフに本を売りに行ったときに…

プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ作者: 天野暢子出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2014/07/31メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る社内プレゼンの資料作成術作者: 前田鎌利出版社/メーカ…

薄っぺらいのに自信満々な人 日経プレミアシリーズ作者: 榎本 博明出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2015/06/09メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る書いてある内容は大したことではないと思うが、時々読んで自分を見つめなおすのに…

よい製品とは何か作者: ジェイムズLアダムズ出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/08/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る一般論としてこのようにまとめられていると、考えを深めるいいきっかけになる。 以下内容の書き出しや、まとめ…

技術大国幻想の終わり これが日本の生きる道 (講談社現代新書)作者: 畑村洋太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/06/26メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る日本においてモノづくりにかかわる仕事をしていると、いろいろ考えさせられる…

なぜ人類のIQは上がり続けているのか? --人種、性別、老化と知能指数作者: ジェームズ・R・フリン,水田賢政出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2015/05/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見るタイトルに惹かれて買ってみた。フリン効果という…

目の見えない人は世界をどう見ているのか (光文社新書)作者: 伊藤亜紗出版社/メーカー: 光文社発売日: 2015/05/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る目が見える=情報が多い=かえって見えなくなっている、という印象を持った。確かに情報…

石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか? エネルギー情報学入門作者: 岩瀬 昇出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/10/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見るエネルギーに関することについての本。石油の掘削であったり、LNGの運搬であったり…

いのちを守る気象情報 (NHK出版新書)作者: 斉田季実治出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/03/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る今月はツール観戦のため寝不足かつ読書量減少。さらには更新すら面倒になって読書した記録もつけないという…

みる わかる 伝える (講談社文庫)作者: 畑村洋太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/01/17メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る失敗学でおなじみ畑村洋太郎氏の、その名の通り物事の理解と伝達(コミュニケーション)に関する書籍。 以下内…

CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる作者: J.C.カールソン,佐藤優,夏目大出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2014/06/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見るタイトルに惹かれて買ってみたが、この本読んだところで内容…

キヤノン特許部隊 (光文社新書)作者: 丸島儀一出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/02/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 78回この商品を含むブログ (23件) を見る製品の開発秘話とかそういうものはあれど、特許に関する本ってそんなになさそうな気がす…

マインドタイム 「未来思考」「過去思考」「現在思考」で最高のチームをつくる作者: ジョン・フューレイ,伊藤守出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2015/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る人…

世界のエリートが学んでいる教養としての哲学作者: 小川仁志出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/06/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る出張に本を持っていくのを忘れるという失態をおかしてしまい、本屋でふらっと購入した。正直哲…

日本語の科学が世界を変える (筑摩選書)作者: 松尾義之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/01/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見るかつて「大学の講義が日本語でできる。これは日本語が素晴らしい言語だから。」と誰かに教わった。(…